【RAVPower RP-PB058レビュー】連泊キャンプも安心な26,800mAhの大容量モバイルバッテリー

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

キャンプ中のバッテリー切れを防ぐ為に、モバイルバッテリーを購入しました。

それが「RAVPower RP-PB058」です。
RAVPower RP-PB058のアイキャッチ
Googleマップやカメラ機能を使っているとスマホのバッテリーがどんどん減っていきます。

キャンプ中のスマホ(携帯電話)は生命線の一つでもあるので、バッテリーは重要ですよ!

ここでは「RAVPower RP-PB058」のサイズや特徴、メリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。

モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量 iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 PB201
ラブパワー(RAVPOWER)
スポンサーリンク

RAVPower RP-PB058のスペック・特徴

メーカーRAVPOWER
名称RP-PB058
価格¥6,999(税込)
サイズ17.2 x 8.1 x2.2cm
総重量488 g
USB-Cポート最大30W (5V/3A、9V/2A、12V/2.4A、15V/2A、20V/1.5A)
iSmart 2.0 USBポート5V/2.4A
USBC-CケーブルUSB-C PD対応
公式HPRAVPOWER 公式HP 製品情報
モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量 iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 PB201
ラブパワー(RAVPOWER)

RAVPower RP-PB058を実際に使って分かったこと

連泊キャンプで使用しても余裕があるモバイルバッテリーでした。

私はキャンプ場にiPadを持っていくのですが、満充電できますし、そのままスマホの充電もできます。

26,800mAの容量は伊達ではありませんよ!

RAVPower RP-PB058のメリット:連続充電できる大容量

大容量だから、スマホを繰り返し充電できる

RAVPower RP-PB058のスペック
26,800mAのバッテリーを搭載しているため、ノートPCの充電も可能です。

実際にiPad Pro(10.5ich)を動画を見ながら使用してみましたが、2回満充電することが可能でした。

また、複数人でキャンプを行う時にもバッテリー切れの友人に貸し出すこともできます。

USB Type-C対応だから急速充電が可能

RAVPowerRP-PB058の給電ポート
モバイルバッテリーへの充電もUSB TypeCを使用して急速充電ができます。

RAVPower RP-PB058には、コンセントに挿す充電器は付属しない為、手持ちのスマートフォン用の充電器などを使用するのが良いです。

私はPCに付属していた充電器を使用しています。

給電ポートが3つあるから複数同時充電ができる

RAVPower RP-PB058で充電中
RAVPOWER RP-PB058には3つ(USB TypeA×2、USB TypeC×1)の給電ポートがあります。

その為、写真のようにスマートフォンとLEDランタンを同時に充電することも可能です。

USB TypeAはiSmart対応で、機器に最適な電流で給電を行うことができます。

iSmartはRAVPOWER社の独自規格です。

携帯ポーチ付きで寒さも安心

RAVPowerRP-PB058のメッシュポーチ
メッシュの携帯ポーチが付属しています。

メッシュなのであまり期待はできませんが、寒いキャンプ場でも気温によるバッテリー機能の低下を防げそうです。

さらに付属ポーチがクッションになり、荷物がパンパンになっても安心です。

RAVPOWER RP-PB058のデメリット:普段の持ち運びには大きすぎるかも

重量とサイズ感が気になる

RAVPowerRP-PB058の重さ
RAVPOWER RP-PB058は17.2 x 8.1 x 2.2 cmの大きさで成人男性であっても少し手に余る大きさです。

重量が約500gあり、日常使いで持ち歩くには気が引ける重さです。

充電可能なカフェや、公共施設が多いこともあり私もキャンプ時以外は使用していません。

風邪を引いた時はバッテリー容量が大きいので、コンセントに行く回数が減って楽でした。

バッテリーの残容量が分かりづらい

RAVPowerRP-PB058の残量表示
残容量を表すランプが本体に付いていますが、残量を「%」表示する機能はありません。

その為、充電が完了したか、あとどれくらい充電できるのかは少々わかりづらいです。

なんとなくで使用しています。

カーチャージャーの方が便利かも

テント内で使うことを想定する場合、モバイルバッテリーはおすすめできます。

しかし、車やバイクで移動する人はカーチャージャーを購入した方が便利です。

スマホのバッテリーも進化しているので2日くらいならバッテリーが持つので、移動の途中で充電するのがちょうど良いかもしれませんね。

私も「Anker PowerDrive 2」を購入してからモバイルバッテリーの出番が減っています。

モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量 iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 PB201
ラブパワー(RAVPOWER)

価格も抑えられますし、車やバイクでの移動が多い人は無駄になりませんよ!

RAVPOWER RP-PB058はどんな人におすすめ?

スマホやタブレットを使いこなして、1日に複数回充電する人におすすめです。

もしくは、キャンプ場でノートPCを使う人は、USBハブの機能もあるモバイルバッテリーなので荷物を減らせそうです。
(カメラで撮った写真を保存するのにPC便利ですよね。)

まとめると「RAVPOWER RP-PB058」はこんな人におすすめです。

・連泊キャンプを予定している人
・大きめのバッテリーを複数人で共有したい人
・スマホやタブレットを1日に複数回充電する人
モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量 iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 PB201
ラブパワー(RAVPOWER)

RAVPOWER RP-PB058レビューのまとめ

モバイルバッテリーの進化を感じた製品でした。
RAVPower RP-PB058を収納ケースに入れる
私の場合、夜のキャンプ場でタブレットの映画を見たり、メモを書いたりするのでバッテリーは外せない存在です。

LEDランタンの充電を忘れても、キャンプ場で充電できる安心感もありますしね。

最後におすすめポイントと残念なポイントをもう一度おさらいです。

・メッシュの携帯ポーチ付きで持ち運びも安心
・一度の充電で何度も急できる大容量バッテリー
・端末に合わせた最適な電流で急速チャージできる
・普段遣いにはちょっと大きいサイズ感
・カーチャージャーに役割を奪われがち

モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量 iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 PB201
ラブパワー(RAVPOWER)

下記記事では私が「最初に買い揃えた道具」と、おすすめの「LEDランタン」を紹介しています。
ぜひ読んでみてくださいね。

コメント