【キャンプ日記】4回目は2020年のキャンプ始めは強風に苦しむ!

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソロキャンプ4回目は「まったりキャンプ」をテーマに近場のキャンプを探しました。

そして、利用させてもらったのが三重県の「宇賀渓キャンプ場」。

キャンプ場の感想は、「【三重県】滝のあるキャンプ場。宇賀渓キャンプ場を紹介!」でご紹介していますので、ぜひご一読ください。

前回「【キャンプ日記】3回目のソロキャンプは霧が深い峠の中に?」が18時過ぎにキャンプ場に到着した為、真っ暗な中でサイト設営を行い、キャンプを楽しむ余裕がなかったので、今回は13時にサイトに到着する余裕っぷり。

流石に大丈夫だろうと新しいテントも準備して行きましたが…

思わぬ自然からの刺客が…

スポンサーリンク

1日目

多度大社を参拝

多度大社上げ馬神事の坂
比較的、家から近い神社で子供の頃に何度か参拝した神社です。

しかし、大人になってからくるとまた違った経験ですね。

今回は道の駅には寄らずに、神社で参拝と休憩を兼ねています。

小さな頃は、上げ馬神事の坂を見ても凄さを感じなかったのですが、改めて見ると

この急坂を登るって純粋に危険では?

って感じですね。

【お多度かけねば片参り】馬に会える神社!天下の奇祭上げ馬神事で有名な多度大社へお参り!
三重県桑名市にある神社「多度大社」に行ってきました。上げ馬神事で有名な神社ですが伊勢神宮にも縁がある神社です。上げ馬神事が行われる坂を実際に見ると迫力満点。近くに駐車場もある為、車で参拝しても大丈夫です!

スーパー オークワで買い出し

スーパーオークワの看板
今回のキャンプ飯のメニューはシチューに決めていました。

とにかく、SOTOのポットを使う機会を作りたかったんですよね。

まさかの弟に貸すのが始めての使い道だったもので…

店内にパン屋さんもありましたが、今回は別に試したいことがあったので保留です。
スーパーオークワのパン屋さん

キャンプ用のナイフを持っていないので、食材は「焼く、煮る」が簡単なカット野菜。

シチュー用の具材が売っていたときは感動しましたね。

地元のうどん・蕎麦屋さんで昼食

トンボリの外観
予め調べておいた食事処「とんぼり」さんで「本日のランチ」(900円)を注文。

合計8品がついてきて、とてもお得なセットでした。
トンボリの本日のランチ
もちろん、おいしかったです!

404 NOT FOUND | Camp Side
キャンプギアのレビューブログ

キャンプ場に到着

宇賀渓キャンプ場の入口
予定通り13時頃に宇賀渓キャンプ場に到着。

404 NOT FOUND | Camp Side
キャンプギアのレビューブログ

観光案内所で手続きと支払いを済ませて、サイト近くの駐車場へ!
宇賀渓キャンプ場の駐車場
宇賀渓キャンプ場はオートサイトではないので、駐車場からサイトへは荷物を運ぶ必要があります。

この日のために新調した65Lバックパックが活躍!

かと思いきや、コンパクト化を目指していないキャンプ道具たちは入りきらず、何度か往復することに。

とはいえ、今回は新テントがあるんや!

こいつを建てるんや!

と鼻息荒かったのも束の間。

キャンプ場内は360度から強風吹き荒れる状態。
宇賀渓キャンプ場の全体写真1
1月中旬(センターの日)は一番天候が荒れるけど、こんな所まで影響が…

とか、頑張って設営するもタープ一体型テントではペグごと吹き飛ばされる始末。

1時間くらいかけて設営したテントが3秒の強風で倒される現実を受け入れ、いつものロゴステントを設営。
宇賀渓キャンプ場でサイト設営
こんなこともあろうかと準備していました。ナイスKY(危険予知)!

強風の中でも、10分で設営完了しました。信頼できるテントやで、ホンマ。

サイトの地面がめっちゃ固くてペグダウンが辛い。

そして、残り1本の半ばで壊れる付属のペグハンマー。
ロゴスソロドームの付属ハンマーが壊れた様子
辛い。

色々ありながら、設営完了。

とはいえ、時間はまだ14時。

時間に余裕があるので、椅子を立てて読書!

が、強風が吹くと椅子ごとガタガタと震える始末。

めっちゃ寒いし。

そんな訳でキャンプ場散策に出かけます。

たくさん写真撮りました。
宇賀渓キャンプ場の全体写真2
で、見つけたトイレは冬季使用禁止。
宇賀渓キャンプ場のトイレ(キャンプ場側)使用禁止の貼り紙
観光案内所川の駐車場にあるトイレは使用可能。でも遠い。

今回、厳しい戦いになるな…

で、戻ってきたら椅子が吹き飛ばされてましたね。

重石はしておいたんですけどねぇ。

風が強すぎる。

夕食の準備

早めに焚き火を切り上げたかったので17時から夕食準備。

今回はシチューとBBQというわけで。

ささみ。
宇賀渓キャンプ場でキャンプ飯ささみ
ねぎま。
宇賀渓キャンプ場でキャンプ飯ねぎま
シチューの具材&ルー。
宇賀渓キャンプ場でキャンプ飯シチュールー

宇賀渓キャンプ場でキャンプ飯シチュー具材
B-6君で調理していく。

まずはシチュー作り。

結構上手にできました。

宇賀渓キャンプ場でシチュー1
ささみとねぎまは順次焼きながら食べていきます。

ねぎまが犯罪的に美味しい!
宇賀渓キャンプ場でねぎまBBQ
ささみはBBQ用の鶏肉を買った方が美味しいなって感じですが、あの大きさのまま食べてみたかったので仕方なし。
宇賀渓キャンプ場でささみBBQ
食べながら、「なんか、暗いなぁ」と思って、ランタンスタンドを設置。

そして、ランタンをぶら下げたら、強風!

「あっ!」と思った瞬間にランタンスタンドは倒れ、約2mの高さから落ちたランタンはお亡くなりになりました。

LEDランタンの破損

辛い。

上からの明かりがないと食事の時はスプーンの位置がわからないんですよね。

光源が下にあると、影になってしまい食べづらい。
宇賀渓キャンプ場でシチュー2
悪戦苦闘しながら、シチューを食べて温まったところで、読書再開!

が、寒すぎてテント内に避難しました。

他の焚き火をしている方も風が強くなりすぎて早めに撤収されていました。

料理中も火の粉が凄く舞ったので、焚き火は無理でしたね。

私も焚き火の撤収作業をして、テント内で読書に切り替えました。

2日目

早朝の悲劇

5時30分に目が覚めて、トイレに行きました。
宇賀渓キャンプ場(駐車場側)のトイレ
観光案内所まで遠いなぁと思いながらも、尿意には勝てず…

オイルランタンに火を灯して、観光案内所の駐車場にあるトイレまで行きました。

ランタンはトイレの前のアスファルト置き、用を足して戻ってくると炎が消えてる。

おいおい、死ぬ気か!

風が強すぎてオイルランタン の火が消えるて…

真っ暗な中自分のテントまで戻る心細さよ。

朝焼けが目に染みるぜ。
宇賀渓キャンプ場の朝焼け

朝食準備

今回は肉まんを焼いてみようと思い立ち、購入しました井村屋の肉まん。
井村屋の肉まん
レンチンすると最強に美味しいのは周知の事実だとは思いますが、焼いたらどうなるのか。

イメージはおやきです。

シングルバーナーに火を灯して、いざ勝負!

最初の1つは焦がしてしまい、コゲ味が強いものができました。

2つ目は多めに油を入れて揚げ焼きに近いイメージで挑戦。火加減も弱火に!

できた!良いキツネ色でしょ〜!
宇賀渓キャンプ場で肉まんを焼く1

宇賀渓キャンプ場で肉まんを焼く2
美味しかったのですが、「あん」にジューシーさがないのです。

あれはレンチンする事で、ふかふかの生地と程良いお肉が美味しんだと再認識しました。

コンビニで肉まんを買って、焼くとまた違う味わいになるのでは?

あと、あんまんの方が美味しいかも。

撤収作業

そのままキャンプ場でまったり過ごすのも有りだったのですが、冷えた体が温泉を求めていたので。サッサと撤収です。

9時ごろには撤収完了しました。

今度はサイトから駐車場までを往復せねばならず、キャンプ道具のコンパクト化を考えねばならんですな。

大きなトートバック1つに道具をまとめて撤収されていった方が凄くかっこよく見えました。

キャンプ上手になるにはまだまだ修行がたりませんな(*´Д`*)

椿大神社を参拝

椿大神社のアイキャッチ
せっかく近くに来たので、椿大神社も参拝しました。

みちびきの神様、猿田彦大神を祀る神社で、三重県でも3番目に参拝客が多い神社のようです。

方向音痴な私を見守ってくださいと祈願しておきました。

【猿田彦神社】伊勢国一之宮。猿田彦大神の総本社・椿大神社をお参り!
三重県鈴鹿市にある猿田彦大神を祀る神社「椿大神社」を参拝してきました。猿田彦大神はみちびきの神様と知られています。椿大神社は全国の猿田彦神社の総本社とされています。道に迷いがちな私もおまいりすることで、みちびきを得られるかもしれません。

温泉に到着!

今回の温泉はいなべ市にある「片岡温泉 アクアイグニス」に行きました。
片岡温泉アクアイグニスのアイキャッチ
素晴らしい設備でしたね。

建物も綺麗で、休憩スペースもあってゆっくりくつろげました。

めっちゃ人気かつ日曜日だったので、駐車場がいっぱいでしたよ。

昼食も隣接する和食レストラン「笠庵|賛否両論」でいただきました。

天重がとても美味しかったです。
笠庵の天重アップ

17時に帰宅

早めに帰宅できました。

キャンプ場が近いと観光もキャンプもゆっくりできて良いですね。

キャンプ道具の手入れもある程度できます。

まとめ 思うようにキャンプできてない!

なかなか思うようなキャンプができていない感じがありますね。

前回、今回とキャンプの厳しさと楽しさを味わったように感じます。

とにかく、今回はキャンプ道具2個の破損(再起不能)と風の強さが応えましたね。

さて、今回のキャンプの反省点、よかった点をまとめます。

・風の強い日にタープテントは向かない
・ランタンスタンドのペグダウンも忘れない
・付属ペグハンマーの脆弱性を知っておく事
・温泉が最高に気持ちが良かった
・風が強いことに備えてドームテントを持っていった!
・硬い地面にも刺さる強いペグを持っていた
・近場のキャンプ場にしたことで時間に余裕があった

次回こそは、満足のいくキャンプを!

そして、ペグハンマーとペグを買おう!

コメント