【飛騨市森林公園キャンプ場レポート】森に包まれるソロキャンプもおすすめな穴場林間キャンプ場

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「飛騨市森林公園キャンプ場」は岐阜県飛騨市にある林間キャンプ場です。
飛騨市森林公園キャンプ場のアイキャッチ
私にとっては初めてソロキャンプで利用した思い出深いキャンプ場です。

ここでは「飛騨市森林公園キャンプ場」の特徴や存分に楽しむ秘訣をわかりやすくご紹介します。

2019年11月に利用させていただきました。

スポンサーリンク

飛騨市森林公園キャンプ場の基本情報

 

名称飛騨市森林公園キャンプ場
住所〒509-4272 岐阜県飛騨市古川町信包733-1(地図
電話番号0577-75-2901
予約不要(チェックイン:12:00〜 チェックアウト:~12:00)
営業期間4月1日~11月30日
定休日月曜日(GW・7月20日~8月末日を除く)
サイト林間 土サイト(25区)
焚き火焚き火台を使用で可(直火NG)
炊事場1箇所
トイレ水洗式(男女別)
ゴミ持ち帰り
料金テント持込料 540円 入場料小学生以上 210円
駐車場無料(50台有り)
駐車料普通車 540円 駐車料バイク 260円 駐車料キャンピングカー 1080円
公式HP飛騨市公式観光サイト 飛騨の旅
利用料金例
(大人1人、車1台、テント1張、1泊2日利用の場合)
宿泊料 740円×1人      =   740円
駐車料 270円×1台×2日 =1,080円
合計               =1,820円

予約とキャンセル

予約の必要はありませんが、月曜定休なのは要注意。

電話口で話した感じでは気さくなおじさんで、当日キャンプ場に行くと人の良さそうな方が受付をしてくれました。

もしも行く予定を伝えた場合はキャンセルの電話も忘れずに!

飛騨市森林公園キャンプ場内

管理棟(受付)

飛騨市森林公園キャンプ場の管理棟

管理棟はキャンプ場入り口より東側に位置しています。

管理棟とキャンプ場の入り口が違い、さらに管理棟からキャンプ場へ入場する事は出来ません。

「サンスポーツランドふるかわ」と書かれた看板が管理棟入り口の目印です。

駐車場

キャンプ場へ行くための坂を登ってすぐに見える炊事棟前が駐車場になります。

白線は引かれていないので、譲り合って駐車しましょう。

サイト区画

飛騨市森林公園キャンプ場のサイト
木々に囲まれた林間サイトです。

背の高い木々が日光を防いでくれる為、タープ無しでも過ごせます。

地面は柔らかい土なので、ペグハンマーの使用は最低限でOK。

簡単にペグが刺さっていきます。

キャンプ場の奥に行くほど、サイトは小さくなるのでソロ向けですね。

炊事棟

水道とかまどが設置されています。

生水の飲料は不可で煮沸する必要があります。

スポンジとたわしが設置してあり、忘れた場合も安心です。

トイレ

炊事棟の横がトイレになっています。

大便器は水洗式の和式トイレです。

ゴミの分別ルール

灰と炭以外は持ち帰りです。

ゴミ袋は多めに持っていった方が良さそうですね。

飛騨市森林公園キャンプ場の周辺情報

買い出しができるスーパー

駿河屋 古川店

名称フレッシュフーズ駿河屋 古川店
営業時間9:30〜20:00
住所〒509-4245 岐阜県飛騨市古川町幸栄町8-18

キャンプ場から車で約10分です。

ゲームショップではなく、生鮮食品を取り扱うスーパーですよ。

ママショップうえの

名称ママショップうえの
営業時間9:30~19:00 (日曜日は8:30~)
住所〒509-4237 岐阜県飛騨市古川町栄2ー8ー2
定休日月曜日

キャンプ場から車で約10分です。

地元密着型スーパーです。

夕方には売り尽くしセールを行う安さが魅力のスーパーです。

ファミリーマート 飛騨古川店

名称ファミリーマート飛騨古川店
営業時間24時間
住所〒509-4215 岐阜県飛騨市古川町杉崎1012-1

キャンプ場から車で約5分です。

私はここでカップラーメン(BIG)を購入して、夕食にしました。
カップラーメンで夕食

温泉 / 入浴施設

ぬく森の湯 すぱ〜ふる

名称ぬく森の湯 すぱ〜ふる(公式HP
住所〒509-4275 岐阜県飛騨市古川町黒内1407
営業時間10:00~21:00
定休日火曜日、水曜日(水曜日が祝日の場合、木曜日)
入浴料大人(中学生以上)600円 / 小学生 300円

キャンプ場から車で約10分です。

「美人の湯」の天然温泉が魅力。

キャンプ場で割引券がいただけました!

しぶきの湯 遊湯館

名称しぶきの湯 遊湯館(公式HP
住所〒509-4121 岐阜県高山市国府町宇津江964
営業時間【4月~10月】10:00~21:30
【11月~3月】10:00~21:00
定休日木曜日(祝日の場合、金曜日)
入浴料大人(中学生以上)620円 / 小学生 410円

キャンプ場から車で約20分です。

和風風呂・洋風風呂が隔週で入れ替わる入浴施設です

サウナ含めて6種類の内風呂と2種類の露天風呂があります。

下呂温泉

下呂温泉
キャンプ場から車で約1時間30分です。

日本三名泉の一つ。

せっかく、高山方面に来たならぜひ立ち寄りたい!

私は「クアガーデン」という露天風呂しかない温泉に行ってきました。
クアガーデン露天風呂
詳細は「【下呂温泉】日帰り立ち寄り湯ができる露天風呂クアガーデンでランチをしながら一休み!」で紹介していますので、気になった方は読んでみてください。

観光場所

飛騨古川の街並み

飛騨古川
この地方の古い街並みといえば高山が有名ですが、個人的には飛騨古川が好きです。

高山ほど混雑しておらず、ゆっくり古い街並みを散策できます。

ふらりと散歩するだけで街の息遣いを感じられますよ。

ひだ宇宙科学館カミオカラボ

名称ひだ宇宙科学館カミオカラボ(道の駅宙ドーム神岡)(公式HP
住所〒506-1124 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6
営業時間9:00〜17:00
見学料無料
休館日水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日から1月3日まで)

ノーベル賞で一躍有名になったスーパーカミオカンデを有する神岡町の科学館。

宇宙の不思議や先端テクノロジーに興味のある方は是非!

飛騨森林公園キャンプ場を楽しむ秘訣

静かに過ごせる森林・林間サイト

飛騨森林公園キャンプ場のサイト

森の中でキャンプしているぞ!と強く感じられるキャンプ場です。

景色が抜群に良いわけではなく、ただ淡々と時間が過ぎていく感じ。

穴場スポットのようで、客足も少なめ。

静かに自分と向き合う時間を取れるキャンプ場です。

その分、キャンプで何をするかを明確にしておかないと時間を持て余すかもしれません。

炊事棟やトイレなど水回りがきれいに管理されている

飛騨市森林公園キャンプ場の炊事棟

水回りはきれいに掃除されており、管理が行き届いています。

そして、利用されている方のマナー意識が高いことが伺えました。

無闇に騒いだり、爆音で音楽を流している人が居なかったので良かったです。

ファミリーもソロキャンパーも半々くらいでソロキャンパーも行きやすいキャンプ場ですね。

サイトは早い者勝ちだが広い

飛騨市森林公園キャンプ場アイキャッチ

サイトは早い者勝ちなので、広い場所は先にいらした家族連れの方が使用されていました。

残っていたのは小高い丘になっているサイトでしたが、ソロには十分すぎる広さでした。

サイトが広いので、荷物を広げても大丈夫ですし、設営撤収も気楽にできました。

駐車場とサイトが近いので、荷物の運搬が簡単!

飛騨市森林公園キャンプ場の駐車場は炊事等の目の前にあります。

駐車場とサイトまでの距離も近く、キャリーワゴンは必要なさそうです。

丘の上までは傾斜もあるのでキャリーワゴンが逆に足を引っ張るかもしれません。

他のキャンパーさんも、自身のサイトには最低限の荷物を運び入れるだけで、必要に応じて車の中から荷物を取り出していました。

直火NG!焚き火台を忘れないように!!

飛騨市森林公園キャンプ場は焚き火禁止の看板
キャンプ場の地面は土ですが、直火は禁止です。

焚き火を楽しみたい場合は、焚き火台を忘れないようにしましょう。

焚き火をしないキャンプは時間をかなり持て余しますね。

冷え込みが厳しいので防寒対策は必須!

飛騨市森林公園キャンプ場で宿泊
さすが飛騨市。11月初旬とはいえ、冷え込みが厳しかったです。

18時回った頃から、気温がどんどん低下し息も真っ白!

他のキャンプ場も行きましたが2019年で一番寒いキャンプでした。((´д`)) ぶるぶる

飛騨市森林公園キャンプ場は冬季も営業するそうですが、雪かきはしないそうです。

ブランケットを持ち込んだり、万全の防寒対策をしていきましょう。

熊出没注意!

飛騨市森林公園熊出没注意の看板
熊出没注意の看板があります。

キャンプ場へ行く前にいろんなサイトを見て予習していたのですが、どこにも載っていなかったんですけど…

野生の動物も出てくる環境なので、食料品や生ゴミなどは厳重に管理しましょう。

私は、生ゴミだけは眠る前にゴミ袋に入れて車の中に入れておきました。

飛騨市森林公園キャンプ場レポートのまとめ

飛騨市森林公園キャンプ場の展望台から見た景色
飛騨市森林公園キャンプ場は、私が初めてソロキャンプをしたキャンプ場で思い入れがあります。

利用料も安く初心者にも玄人にもおすすめのキャンプ場です。

キャンプ場から見えるキャンプ場は味気ないですが、夜のテントサイトは森林の中に溶け込んだかのような気分を味わえます。

利用されているキャンパー さんのマナー意識も高く、夜遅くまで騒いだり、ゴミを置き去りにするような方がいませんでした。

あまり知られていないキャンプ場のようで、情報が少ないのが欠点ですがこの記事が少しでもお役に立てば幸いです。

下記記事では「東海地方のキャンプ場」と「近畿地方のキャンプ場」、「最初に買ったキャンプ道具」を紹介しています。

気になった方はぜひ読んでください。

コメント