秋冬キャンプは防寒対策を足元から始めよう!電源無しサイトでも暖かく過ごす工夫

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

紅葉した木々が迎えてくれる寒い空。
紅葉した木々

寒いシーズンは虫も人も少なく、ソロキャンプがメインの人に優しい季節です。

しかし、気温だけはどうにも厳しい。寒すぎる。

ここでは、電源がなくても暖かく過ごす工夫を紹介します。

快適な秋冬キャンプを過ごす参考にしてください!

スポンサーリンク

服装の工夫が防寒対策の第一歩

秋冬は上下ヒートテックが欠かせない

ヒートテックシャツ

アウトドアメーカーからもインナーは発売されていますが、「入手方法」「価格」「性能」の点から見てもユニクロの「ヒートテック」はおすすめです。

上半身はアウターでどうにでもなりますが、下半身を見落としていると凍えます。

なので、レギンンス(股引)もあると更にGoodです。

ハイソックス2枚履きが手軽で温かい

靴下
下半身で一番冷えるのが足先。びっくりするくらい冷えます。

一番手軽な方法は靴下の2枚履き。

ハイソックスを使用するのは、レギンスとの繋ぎを無くして肌の露出を少なくする為です。

2枚履きで圧迫感を感じる場合は、外側の靴下をくるぶしソックスを履くのがおすすめです。

裏起毛+防風加工が最強

裏起毛のズボンを購入してから、キャンプへ行く時はずっとこれを使用しています。

裏起毛は履いた瞬間から暖かいと感じます。

風を通しにくい素材+裏起毛+静電加工が最強すぎます。

ワークマンの格安インナーがかなりおすすめです。

寒い季節に体を温める方法

キャンプ場散策で体を温める

くのわき親水公園キャンプ場

サイト設営などで体を動かした後のポカポカが冷めてきたら、キャンプ場を散策。

「見るところがないよ!」という人はスマホのカメラで写真を撮影すると新しい発見があるかも。

私はポケモンGoで遊びながらキャンプ場を散策しています。

ただし!汗をかくほど運動すると汗冷えしてしまうので注意です。

秋冬キャンプは焚き火が命

B-6君で焚き火
焚き火は見て楽しいだけでなく、暖かさを得る為にも必須の要素。

多くのキャンプ場は直火禁止ですので、焚き火台を一つ持っておくと便利です。

私は「B-6君」という、コンパクト焚き火台を使用していますが、有ると無いとでは大違いです。

「B-6君」の詳細は「【笑’s B-6君レビュー】使い勝手抜群のお一人様用焚き火台!」で紹介しています。

気になった方は読んでみてくださいね。

膝掛けやブランケットは穴が空いても良いものを準備

膝掛け
焚き火中に使用するとほぼ確実に穴が空くので、焚き火中に使用する膝掛けやブランケットは安物でOKです。

あんまり高いと使うのをためらいますからね。(* ̄ω ̄)

私も大学受験の時に愛用していた膝掛けをキャンプ用にしています。

テント内で体温を保つ方法

夕食をガッツリ食べて体温キープ

餃子とご飯

錯覚かも知れませんが、寒い日ほど夜中に「お腹が空いたなぁ」と感じることが多いです。

なので、冬にキャンプする時はいつもより多めに夕食をとります。

ソロだと料理の手を抜いてカップラーメンだけが多かったのですが、しっかり夕食を食べています。

炭水化物や脂質は体を温める熱源になりますが、体重も増えます。( ゚∀゚;)タラー

コーヒーだけじゃ物足りない!キャンプの夜にホッと一息…おすすめの暖かい飲み物・スープ5選!」で、私が好きなスープ類を紹介しています。

気になった人はぜひ読んでみてください。

湯冷めに注意。お風呂は翌日でもOK

川根温泉の入浴札
個人的にはお風呂は1日くらい入らなくても平気なので、湯冷め防止でお風呂は翌日にしています。

これは、かなーり意見が別れるところです。(1日1回お風呂に入りたい人は特に…)

が、キャンプ明けの朝風呂が最高に気持ち良いのと、焚き火でどうせ臭くなるという諦めから、翌日のお風呂おすすめです。

ぬくぬくのお風呂場からキャンプ場に戻れる気がしないのも大きいのですが…

地面から距離をとって底冷え防止

王道はテントマット+寝袋

インフレートマットと寝袋
秋冬キャンプを予定している場合はマットはどんな種類でも良いので準備しましょう。

地面の凹凸も防げ、寝心地は格段に良くなります。

写真のマットは「ロゴス インフレートマット(カモフラ)」です。

詳細は「【ロゴス セルフインフレートマット SOLO(カモフラ)レビュー】設営・撤収が簡単で個性的なカモフラージュ柄マット」で紹介していますので、気になった場合は読んでみてくださいね。

マットだけでは寒い場合、下にもう一枚毛布を敷きましょう。
毛布とマット
おすすめはホームセンターなどで売っている中古の養生毛布。

中古と言っても綺麗ですし。800円くらいで購入できます。(どうせ汚れる…)

既に自宅で使っている毛布をキャンプ用にしてよければ最適ですね。

更に気になる場合はコットを導入

地面からの底冷えが気になる場合はコットを導入しましょう。

完全に地面から離れ、地面の冷気がかなり楽になるはずです。

寝袋は快適温度「最低気温+5℃」が目安

NANGAロゴ
寝袋の温度指標は「快適使用温度」と「限界使用温度」の2種類があります。

ダウンシュラフ(寝袋)メーカーのNANGA(ナンガ)によると、

快適使用温度は一般的な成人女性が寒さを感じることなく寝ることができる温度域とされています。

限界使用温度は一般的な成人男性が寝袋の中で丸くなり、8時間寝られる温度域とされます。

(参考:NANGA(ナンガ) 使用温度表示について

普段、布団でぬくぬくしている我々が寝袋の中で丸くなって8時間眠れるわけがありません。

快適温度+5℃くらいを目安にすると眠りやすい温度を確保できます。

NANGAの冬用シュラフを使用してみた詳細は「【ナンガ 山渓×NANGA オーロラ600DX CAMOレビュー】コラボ商品も永年保証!カモフラ柄がかっこいいダウンシュラフ」で紹介しています。

ダウンシュラフ、おすすめですよ!

ドローコードをしっかり引いて顔を守る

ドローコードを引く
寝袋に入ったら、頭部と肩のドローコードを引っ張り、寝袋と体を密着させると暖かさが持続します。

ただし、圧迫感は増すので引っ張りすぎは眠りにくいかも。

眠りやすい位置を探しましょう。

いつかは薪ストーブ

テント室内を温める方法として、ポピュラーなのは薪ストーブ。

私は使用していませんが、いつかは使用してみたいです。

ソロキャンプ用に狙っているのは「ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ」ですね。

created by Rinker
ホンマ製作所(Honma-seisakusyo)
¥25,800(2024/09/21 08:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

価格もサイズもコンパクトで、見た目が格好いい!

来シーズンに向けてお金を貯めようかしら。

まとめ 気候の見極めも大切

晴れたキャンプ場

自分の持っているキャンプ道具の性能、当日の天気を考えて不安を感じたら、キャンプを延期するのも1つの選択肢です。

個人的には命を危険に晒してまで行うのはちょっと違うかなぁと思います。

ただ、秋冬キャンプの楽しさは変えがたいものです。

キャンプは自己対応が基本となるので、自分のできる事を少しずつ増やしていきたいです。

防寒対策はバッチリと!

防寒対策
スポンサーリンク
Camp Side

コメント